すっかりこのブログの存在を忘れてましたよ・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
仕事が忙しいですがなんとか生きてます。
そういや信onはほとんどプレイしてませんねぇ(´・ω・`)
やってるゲームはモンスターストライクとマインクラフトぐらいでしょうか!
そうそう、今更ながらマインクラフトを始めました。これ面白いですね(و 'ω')و
箱庭作りとか好きなのでどっぷりはまっております!
てなわけで、気が向いたらまた更新するかもしれませんが、どうなることやら・・・
最後になりますがオススメの動画を貼っておきます(´∀`*)ウフフ
鳳凰の章の第二陣ぐらいからの休止になるので約一年ぶりになりますかね。
城下町の仕様が変わったり、家臣が何人も雇えたり、システムの変更等も
多々あって浦島太郎状態ですが、これからじっくりと寄合所や他ユーザー
のブログを見ながら勉強していきます。
あとは、他の人に追いつこうとして無理しないようにします。
無理しちゃうと作業的になってゲームとして楽しめなくなるんですよね。
毎回そのパターンで休止と再開を繰り返しているので…('A`)
まあ、ボチボチとやっていきますよ!
テーマ:信長の野望Online ~天下夢幻の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
ようやく市民IDの統合が終わりました。
残念ながら、市民IDとPlayStation 3版アカウントの仕様上で移動元の
市民IDにPlayStation 3版アカウントが1つだけ残ってしまいましたが、こちら
としてはここまで纏められて大満足です。
このサポートセンターとのやりとりが、市民ID統合を一考されている方の参考に
なれば幸いです(´∀`)
それでは萌黄サーバー北条家でお会いしましょう(=゚ω゚)ノ乙
こちらは信長の野望 Online サポートセンターです。
お問い合わせいただきました「市民IDを統合したい」との件につきまして
下記の通り処理が完了しましたので、ご連絡いたします。
<アカウントの移動処理>
移動元の市民ID
「bbbbbb」
移動したアカウントID
「55555555」
「66666666」
「77777777」
移動先の市民ID
「aaaaaa」
現在のお客様のアカウント情報につきましては、
以下のURLにて、ご確認ください。
http://www.gamecity.ne.jp/net/procedure/account/
ご質問などございましたら、ご連絡ください。
これからも『信長の野望 Online』をよろしくお願いいたします。
信長の野望 Online サポートセンター
nol@gamecity.ne.jp
テーマ:信長の野望Online~鳳凰の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
前回の日記で市民IDの統合により場合によっては共通アカウントが利用
出来なくなるとサポートセンターに言われたので、統合したら具体的にどう
なるのかを質問し、その回答が着たのでご紹介します。
こちらは信長の野望 Online サポートセンターです。
お問い合わせいただいております
「市民IDを統合したい」との件につきまして、ご連絡をいただき誠にありがとうございます。
なお、お客様より市民ID「aaaaaa」にアカウントをまとめたいとのご希望をいただきましたので、
上記内容に沿って市民ID間のアカウント移動を行わせていただきますと、以下の登録状況となります。
------------------------------
市民ID「aaaaaa」(アカウントの移動先)
登録アカウント
「11111111」 …… "PlayStation 2"版製品アカウント
「22222222」 …… Windows版製品アカウント
「33333333」 …… "PlayStation 3"版製品アカウント
「44444444」 …… Windows版製品アカウント
「55555555」 …… 市民ID「bbbbbb」から移動したWindows版製品アカウント
「66666666」 …… 市民ID「bbbbbb」から移動したWindows版製品アカウント
「77777777」 …… 市民ID「bbbbbb」から移動した"PlayStation 2"版製品アカウント
市民ID「bbbbbb」(アカウントの移動元)
「88888888」 …… "PlayStation 3"版製品アカウント
------------------------------
「共通アカウント」の条件は、一つの市民IDに複数機種の製品版アカウントが登録されていることであり、
条件を満たすことで、登録されているすべてのアカウントで登録されている機種からのログインが可能となります。
上記アカウント移動の対応を行いますと、市民ID「bbbbbb」につきましては、
移動前は"PlayStation 2"、"PlayStation 3"、Windowsパソコン、3機種の製品アカウントが登録されておりましたので、
"PlayStation 3"版アカウントである「88888888」を用いて、"PlayStation 2"およびWindowsパソコンからの
ログインが可能な状態となっておりました。
しかしながらアカウント移動を行った後は、市民ID「bbbbbb」に登録されている製品アカウントは
「88888888」のみとなりますので、共通アカウントの条件は満たさなくなり、
移動前は可能であった"PlayStation 2"やWindowsパソコンからのご利用はできなくなり、
"PlayStation 3"からのログインのみとなります。
上記内容をご確認いただきましたうえで対応を希望されます際には、その旨本メールの返信にてご連絡ください。
以上、よろしくお願いいたします。
信長の野望 Online サポートセンター
nol@gamecity.ne.jp
あなたはおわかりいただけただろうか
相変わらず理解力が無くて日本語を解読するのに時間かかりましたよ ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
つまり・・・
市民ID「aaaaaa」は
"PlayStation 2"版製品アカウント
Windows版製品アカウント
"PlayStation 3"版製品アカウント
で共通アカウントになるけど
市民ID「bbbbbb」は
"PlayStation 3"版製品アカウント
だけ移動できずに残るよ
ということだと思います・・・('A`)
まあ、これだけ移動して統合できるならPS3アカウント1つだけが別になっても
十分です。
ということで・・・統合してくまさい!と返答しておきました!
でも、私の考えと異なり共通アカウントが解除されたら大変ですよねw
統合された結果で
m9(゚ロ゚)アア゙ァァァーーー!!!!
となってるかもしれません!
つづく
テーマ:信長の野望Online~鳳凰の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
前回の日記から現存する製品版アカウントと体験版アカウント、計12アカウント
を全部調べ上げて回答しましたよ('A`)すげー時間かかった・・・
そしてサポートセンターから返答がありましたので紹介しますね。
こちらは信長の野望 Online サポートセンターです。
お問い合わせいただいております「市民IDを統合したい」との件につきまして
ご返信いただき、誠にありがとうございます。
現在、担当部署にてお伺いした情報を元に対応の検討を行わせていただいておりますが、
"PlayStation 3"版アカウントにつきましては、1つの市民IDに1つまでのみ登録できるものとなっておりますので、
すでに"PlayStation 3"版アカウントが登録されている市民IDへ、
"PlayStation 3"版アカウントを移動する対応を行うことができません。
ご連絡いただいた2つの市民IDの情報を確認させていただきましたところ、
どちらの市民IDにも"PlayStation 3"版アカウントが登録されておりました。
弊社にてアカウントを移動する対応を行わせていただく場合、
どちらかの市民IDに"PlayStation 3"版アカウントが必ず残る形となりますので、
1つの市民IDに全ての『信長の野望 Online』アカウントをまとめることはできません。
また、移動の状況によっては、共通アカウントの条件を満たさない状態となる場合がございます。
以上の点をご確認いただき、
・一方の市民IDの"PlayStation 3"版アカウントを除き、全ての『信長の野望 Online』製品版アカウントをまとめる
・特定の『信長の野望 Online』製品版アカウントのみ、どちらかの市民IDへ移動する
上記のどちらかの対応を希望されるようでしたら、お客様のご希望を詳しくお書き添えの上ご連絡いただけますでしょうか。
アカウントの移動を希望されない場合にはその旨ご連絡をお願いいたします。
お客様からのご連絡をお待ちしております。
信長の野望 Online サポートセンター
nol@gamecity.ne.jp
∩___∩ /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
| 丿 ヽ i ノ `ヽ'
/ ○ ○ | / `(○) (○)´i、 先生助けてっ!、
| U ( _●_) ミ 彡,U ミ(__,▼_)彡ミ 頭の悪いめておさんが
彡、 |∪| ,,/ ,へ、, |∪| /゙ 息をしてないのっっ!!
/ ヽ ヽノ ヾ_,,..,,,,_ / ' ヽノ `/´ ヽ
| ヽ ./ ,' 3 `ヽーっ / |
│ ヾ ヾl ⊃ ⌒_つ ソ │
│ \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ |
` ̄´ ` ̄´
読解力が無い私にはこの内容を理解するのにかなりの時間を要しました(;´v`)
要は・・・
"PlayStation 3"版アカウントは1つの市民IDに対して
1つしか登録出来ないから"PlayStation 3"版アカウントは
1つの市民IDに統一できないよ!
そして、状況によっては"PlayStation 2"版製品アカウント
"PlayStation 3"版製品アカウント、Windows版製品アカウント
による共通アカウントが出来なくなるかもよ?
ということだと思います。たぶん・・・
いやぁ・・・なんか雲行きが怪しくなってきました。共通アカウントが出来なく
なると色々と困るんですよね・・・
なので実際にアカウントを移動した際にどうなるのかをサポートセンターに
問い合わせてみることにしますね!
つづく
テーマ:信長の野望Online~鳳凰の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
これね('A`)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------ここから--------
『市民情報』
1)市民ID
2)市民IDに登録されている名義
3)市民IDに登録されているメールアドレス
4)市民IDの登録日
『アカウント情報』
※複数のアカウントを登録されている場合、
項目5~10までをコピーしていただき、アカウント毎にご回答ください。
5)『信長の野望 Online』のアカウントID
6)アカウントを取得した際のシリアルナンバー
(体験版アカウントやネットカフェアカウントの場合、もしくは
「オンラインアップグレード」にてアカウントを取得した場合は、その旨ご回答ください)
7)アカウントを使用している方のご本名(実際にプレイしている方のご本名)
8)アカウントを登録した方のご本名
9)アカウントの登録日
10)プレイチケットの決済方法
--------ここまで--------
こちらは信長の野望 Online サポートセンターです。
いつも『信長の野望 Online』をご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました
「市民IDを統合したい」との件につきましてご連絡いたします。
市民ID「xxxxxx」、「yyyyyy」、「zzzzzz」共にご回答いただいていないアカウントがございました。
対応を検討させていただくためには、該当市民IDに登録された
体験版アカウント・ネットカフェアカウントを含む全ての『信長の野望 Online』アカウントについて、
アカウント毎にご回答いただく必要がございます。
お手数ではございますが、あらためまして前回のメールにてご案内差し上げた
1から10までの項目をコピーしていただき、すべての市民情報、アカウント情報について、各項目にご回答ください。
ご回答につきましては本メールへの返信にてご連絡ください。
お客様からのご連絡をお待ちいたしております。
信長の野望 Online サポートセンター
nol@gamecity.ne.jp
(*゚ω゚);';,*'.+ブッ
体験版のアカウントも必要なのか・・・無駄に各市民IDに体験版アカウント作っちゃって
るよ・・・(´・ω・`)
仕方ないのでもう1度回答を送りなおしておきました。
市民IDの統合を考えている人は気をつけてね!(∀`*ゞ)
テーマ:信長の野望Online~鳳凰の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
してあります。
何故3つのIDがあるかというと、複アカでプレイするには別の市民IDじゃないとプレイ
出来ないと勘違いしてたからです(ノ∀`)
でも、プレイに支障がないので特に気にしてなかったのですが、鳳凰の章のコンテンツ
である城下町が市民ID毎ということで一気にプレイというかモチベーションに支障が出る
ようになりました。城下町を3つ運営するのは無理です(;´v`)
ということで、市民IDを1つに統合出来ないかサポートセンターに問い合わせてみました。
その返答がこちら
こちらは信長の野望 Online サポートセンターです。
いつも『信長の野望 Online』をご利用いただき誠にありがとうございます。
このたびはご案内までにお時間をいただき申し訳ございません。
お問い合わせいただきました「市民IDを統合したい」との件につきまして
GAMECITY 市長室に代わりご連絡いたします。
はじめに、お客様の操作にて一度市民IDに登録されたアカウントを
異なる市民IDに登録しなおす等の操作は行えません。
つきましては、弊社で対応を検討させていただきますので、
複数の市民IDを一つにまとめることを希望される理由と、
複数の市民IDを取得され、それぞれの市民IDにアカウントを分けて登録された
経緯についてお知らせください。
次に、お客様がお持ちの市民IDの数だけ
下記の1から10までの項目をコピーしていただき、
市民情報、アカウント情報について、各項目にご回答ください。
※以下、ご回答いただいた項目は、本人確認のため使用いたします。
その他の目的で使用はいたしません。
※1つの市民IDに複数の『信長の野望 Online』アカウントを登録されている場合、
項目5~10については、お持ちのアカウントの数だけコピーしていただき、
体験版アカウント・ネットカフェアカウントを含む全てのアカウントについて、
アカウント毎にご回答ください。
※既にご連絡いただいている項目、内容がございます際にもお手数ではございますが、
改めて全ての項目、内容にご回答くださいますようお願いいたします。
※こちらの対応は平日のみとなります。
また、対応にお時間をいただく場合もございますこと、
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
--------ここから--------
『市民情報』
1)市民ID
2)市民IDに登録されている名義
3)市民IDに登録されているメールアドレス
4)市民IDの登録日
『アカウント情報』
※複数のアカウントを登録されている場合、
項目5~10までをコピーしていただき、アカウント毎にご回答ください。
5)『信長の野望 Online』のアカウントID
6)アカウントを取得した際のシリアルナンバー
(体験版アカウントやネットカフェアカウントの場合、もしくは
「オンラインアップグレード」にてアカウントを取得した場合は、その旨ご回答ください)
7)アカウントを使用している方のご本名(実際にプレイしている方のご本名)
8)アカウントを登録した方のご本名
9)アカウントの登録日
10)プレイチケットの決済方法
--------ここまで--------
市民登録情報は以下のURLの「市民登録情報の確認・変更」から、
http://www.gamecity.ne.jp/net/procedure/personal.htm
アカウントID、シリアルナンバーは以下のURLの「アカウント一覧」から
ご確認いただけます。
http://www.gamecity.ne.jp/net/procedure/account/
※アカウント、市民IDの登録日につきましては、アカウント登録時、
GAMECITY市民登録時のメールにてご確認いただけますが、
メールを削除してしまわれたなど、ご確認いただけない場合には、
おおよその日付、または登録日を失念した旨をご記載ください。
(ご注意)
1.アカウントが登録されている市民IDを抹消なさいますと、登録されているアカウントを
ご利用いただくことができなくなります。一度ご使用になられたシリアルナンバーは、
再度別の市民IDへの登録などにご使用いただくことはできませんので、併せてご注意ください。
2.『信長の野望 Online』では、「コーエーテクモゲームスネットワーク利用規約」、
「ソフトウェア利用許諾条件」、「使用許諾契約」により、市民IDの登録名義の方のみが、
その市民IDにご登録いただいたアカウントを使用することを許諾しております。
従いまして、お客様からいただきました情報によりましては、お客様のご要望にお応えすることが
できないこともございますことを、あらかじめご了承ください。
利用規約につきましては以下のURLでご確認ください。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/rules/
3.『信長の野望 Online』"PlayStation 3"版アカウントについては、
一つの市民IDにつき一つのアカウントのみの登録となっており、別の市民IDへの移動を行うことはできません。
また、複数の"PlayStation 3"をお持ちの場合、同一市民ID(同一オンラインID)による
同時プレイは不可能となりますので、ご注意ください。
なお、弊社では市民ID、ならびに市民IDの登録メールアドレスにてお客様を特定いたしております。
確実にお客様からのご連絡であることを確認させていただくため、
ご回答はこちらのメールへの返信にて、受信したメールアドレスより直接、Eメールにてお送りください。
お客様からのご連絡をお待ちしております。
信長の野望 Online サポートセンター
nol@gamecity.ne.jp
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)
いやぁ、私は頭が悪いのでこのメーを理解するのにかなりの時間を要しましたw
要は、
市民IDをまとめる事は原則としてダメだけど、検討するから全てのアカウントのシリアルと登録日、そして何故別のIDにしたのか理由を教えてたもれ
ということです。面倒くせぇ・・・('A`)
まあ、統合のためには仕方ないのでちゃんと調べて回答しましたよ!
つづく
テーマ:信長の野望Online~鳳凰の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
秋ぐらいから課金も停止して様子を見てましたが、鳳凰の章になりやる気が
沸いてきたので復帰しちゃいました(´(・)`)
久々の信onは楽しいな~気軽に復帰出来るということはいいですね。
とりあえず、秀吉戦記に参加して試練を受けてみましたが、巻き込み戦闘(・∀・)イイネ!!
新装備が無いのが残念だけどこれからじっくりと遊んでいきます。
そしてお気に入りの動画も紹介しないとね!
テーマ:信長の野望OnLine-鳳凰の章 - ジャンル:オンラインゲーム
どんどん育ってくると武器も満足いく物にしたくなってきますよね。
ほとんどの盾侍さんは回避補正が+6ということから槍を装備して
いると思います。
槍術素質 槍術系武器を装備すると気合が10上昇する
槍術素養 槍術系武器を装備すると生命力が10上昇する
槍術資質 槍術系武器を装備すると器用さが1上昇する
この潜在項目からして、特に武士道は心頭滅却の仕様上気合も大事
なのでほとんどの武士道は槍を装備してると思います。
軍学も堅忍不抜で気合も大事なのですが、武士道ほど優先度は低いです。
なので槍術の潜在はさほど魅力的ではありません。
むしろ、軍学として魅力的なのはこちら
錫杖術素質 錫杖系武器を装備すると生命力が10上昇する
錫杖術素養 錫杖系武器を装備すると知力が1上昇する
いかにも軍学ぽい潜在能力です。
しかし、侍は錫杖を装備出来ません。出来たとしても部隊アイテムや新武将ドロップしかなく
とても満足いくような能力ではありませんでした。
ここで目を付けたのがこちら
新星の仕立書(新星の章の購入特典)
これは元になる武具、防具の外観をそのままに、生産品で付与いてある武具、防具の付与を
そのままに引き継げるという素敵アイテムです。
しかし、この仕立直書は制約がかなり多くて思いのまま仕立直が出来ないのが実情です。


・・・注意書きを見てもよくわかりませんねw
そしてこれらの制約を受けない錫杖がこちら

しかし、視覚効果がついてる武器は仕立直しができないので修理屋で視覚効果を消します。
そして、眠い目をこすりながら護国祈神杖ノックして出来た錫杖を仕立て直すと・・・

はい!できました(人´∀`).☆.。.:*・゚
回避補正も+6なので問題なし!


潜在も割り振ってパーペキ!(死語

錫杖は近接武器扱いなのでみね打ちもできるよ!

やはり軍学は錫杖だね!
テーマ:信長の野望online~新星の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
休止前までは頑なに断ってた独眼竜ダンジョンのポイント狩りもキャラ育成という目標が出来てからは毎週かかさず人取橋と小田原の陣のポイント狩りをしております。
1年半ぶりの信onは面白い、大嫌いなポイント狩りですら面白く感じる不思議(;´v`)
やはりゲームも目標を持ってやることが大事ですね(´(・)`)
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
テーマ:信長の野望online~新星の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
適当に最近お気に入りの動画でも紹介しておきますかね(´(・)`)
パチュリー、ウッ!
テーマ:信長の野望online~新星の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
さて、今年の信onは夏から課金停止しており何かのきっかけで復帰の
機会を伺っているのですが、一向に帰参者キャンペーンが来ないので
復帰できずにおります。コーエーさんお願いしますよ…|д゚)チラッ
というわけで皆様方には色々とお世話になりました。来年もよろしく
お願いいたします。
テーマ:信長の野望online~新星の章~ - ジャンル:オンラインゲーム
テーマ:信長の野望online~新星の章~ - ジャンル:オンラインゲーム